TASC MONTHLY

当財団の機関誌「TASC MONTHLY」は、財団の活動状況報告及び財団内外の執筆者による
現代に生きる人間及び社会に関わる小論やエッセーを掲載して毎月発行し、財団会員、学識経験者等に配付するほか、
ご希望の方には1部につき頒価330円でお譲りしております。

年度別一覧

2014年度一覧

2015年3月 No.471
区分 タイトル/執筆者
随想 理系と文系のはざまで
田井中麻都佳
新舞台演劇花香 通円
渡辺 保
TASCサロン ちょっと恐い罰の話
大槻 久
研究余録 嗜好品を摂取することで得られる4つの心理学的効果
横光健吾
2015年2月 No.470
区分 タイトル/執筆者
随想 ドラマの真実、ドキュメンタリーの嘘
森 達也
新舞台演劇花香 鏡獅子
渡辺 保
TASCサロン 対人関係がもたらすストレスとその対処法
─対人場面におけるあいまいさへの非寛容をキーワードとして─
友野隆成
特別寄稿 人はなぜ嗜好品を摂るのか?
動機づけ心理学からみた嗜好品研究の試み
中谷素之
2015年1月 No.469
区分 タイトル/執筆者
随想 「たしなみ」の弁
杉本つとむ
新舞台演劇花香 喜撰の花香
渡辺 保
TASCサロン 東日本大震災被災地域における住まいと暮らしの合意形成
黒田 暁
特別寄稿 幸福度の高まる社会は可能か?
人口問題の危機を抜け出し、幸福度の高まる社会に向けて
宮本太郎
2014年12月 No.468
区分 タイトル/執筆者
随想 キジとローマ皇帝
井上文則
演劇花酒呑百景 美代吉の茶碗酒
渡辺 保
TASCサロン 嗜好と嗜癖の間:嗜好品は脳にどう働くか?
廣中直行
2014年11月 No.467
区分 タイトル/執筆者
随想 思い出は、どこからやってくるのか?
竹内整一
演劇花酒呑百景 吸筒の瓢
渡辺 保
TASCサロン コミュニティはフロンティアか
伊豫谷登士翁
2014年10月 No.466
区分 タイトル/執筆者
随想 合意形成学をつくる
猪原健弘
演劇花酒呑百景 酒の咎か
渡辺 保
TASCサロン 「バックストリートからローカルへ」
増淵敏之
2014年9月 No.465
区分 タイトル/執筆者
随想 パンドラの箱が開いた
信田さよ子
演劇花酒呑百景 由縁の月
渡辺 保
TASCサロン 働き方と物語
坂部明浩
特別寄稿 嗜好品と経済・交易
紅茶文化の二項対立──イギリスの紅茶とアメリカの紅茶
川北 稔
2014年8月 No.464
区分 タイトル/執筆者
随想 ビッグデータで少々違和感
西垣 通
演劇花酒呑百景 盃にうかぶ星と桜
渡辺 保
TASCサロン 喫煙をめぐる権利……
紛争処理論から考える
守屋 明
2014年7月 No.463
区分 タイトル/執筆者
随想 アリとキリギリスの出会い
小川有美
演劇花酒呑百景 芝浜
渡辺 保
TASCサロン 社会問題を批判的に読み解くために
赤川 学
特別寄稿 香りは人の印象をどう変えるか?
坂井信之
2014年6月 No.462
区分 タイトル/執筆者
随想 人の国際移動と公共性
西原和久
演劇花酒呑百景 初鰹で一杯
渡辺 保
TASCサロン ケータイのリズム
─ 情報接触の高頻度化がもたらすもの
土橋臣吾
特別寄稿 嗜好品と大人の味
小林 哲
2014年5月 No.461
区分 タイトル/執筆者
随想 日本美を醸す食と風景のあわい
小林 享
演劇花酒呑百景 藤と酒
渡辺 保
TASCサロン 「名物にうまいものなし」
鈴木勇一郎
2014年4月 No.460
区分 タイトル/執筆者
随想 「幸せ」はいかに歌われたか
菊地史彦
演劇花酒呑百景 南北の毒薬
渡辺 保
TASCサロン グローバル時代に求められる「共通日本語」
徳永あかね