関連出版物
研究成果や関連諸科学に関する情報を当財団独自または出版社を通じて発表しております。
- リンクのあるものは表紙画像や目次、概要を確認できます。
最近の刊行物
タイトル/出版社/発行年 | 著者/訳者 |
---|---|
江戸川柳で読み解くお茶 水曜社/2017年発行 |
清 博美、谷田有史 |
現代社会再考 −これからを生きるための23の視座− 水曜社/2013年発行 |
たばこ総合研究センター(編) |
これまでの刊行物
タイトル/出版社/発行年 | 著者/訳者 |
---|---|
江戸川柳で読み解くお酒 山愛書院/2015年発行 |
清 博美、谷田有史 |
葉巻を片手に中南米 山愛書院/2014年発行 |
渡邉尚人 |
唄は世につれ、たばこは唄につれ 山愛書院/2012年発行 |
長田曉二 |
喫煙道宣言 山愛書院/2010年発行 |
馬場啓一 |
江戸川柳で読み解くたばこ 山愛書院/2010年発行 |
清 博美、谷田有史 |
案じますな、今じゃ 山愛書院/2009年発行 |
上杉正幸 |
たばこの事典 山愛書院/2009年発行 |
たばこ総合研究センター(編) |
たばことクラシック音楽 山愛書院/2008年発行 |
安藤 治 |
ことばにみる江戸のたばこ 山愛書院/2008年発行 |
たばこと塩の博物館(編) |
たばこ屋さん繁盛記 −江戸から平成まで− 山愛書院/2007年発行 |
飯田鋭三 |
世界たばこ紀行 山愛書院/2007年発行 |
川床邦夫 |
談別冊 shikohin world 酒 TASC刊/2006年発行 |
TASC(編) |
シェイクスピアのタバコ −紫煙とイギリス・ルネサンス− 山愛書院/2006年発行 |
青木芳夫 |
タバカレラ −スペインたばこ専売史− 1636-1998 山愛書院/2005年発行 |
フランシスコ・コミン・コミン、パブロ・マーティン・アセニャ(編)/林屋永吉(監修)/TASC(訳) |
紫煙のゆくえ −喫煙の社会環境− 山愛書院/2005年発行 |
たばこ総合研究センター(編) |
ホモ・フーマンス −喫煙するヒトの由来− 山愛書院/2005年発行 |
青木芳夫 |
世界嗜好品百科 山愛書院/2004年発行 |
松浦いね/たばこ総合研究センター(編) |
喫煙者のスクラップブック 山愛書院/2003年発行 |
アルフレッド・クロウクィル/水口志計夫(監修)/TASC(訳) |
たばこはアメリカ生まれ −白人到来以前のたばこの歴史− 山愛書院/2003年発行 |
H.J.スピンデン/TASC(訳) |
談別冊 shikohin world たばこ TASC刊/2002年発行 |
TASC(編) |
グローバルシガレット −多国籍企業BATの経営史− 1880〜1945 山愛書院/2002年発行 |
ハワード・コックス/TASC(訳) |
行動計量のヴィジュアル表現 −数量化3類、数量化4類の解析− 山愛書院/2002年発行 |
穐山貞登 |
万能の薬か高貴な毒か −16世紀のたばこ論争− 山愛書院/2002年発行 |
S.A.ディクソン/TASC(訳) |
談別冊 shikohin world コーヒー TASC刊/2001年発行 |
TASC(編) |
マイティ・リーフ 山愛書院/2001年発行 |
J.E.ブルックス/TASC(訳) |
たばこ−ホントの常識 山愛書院/2001年発行 |
テイユ・ボス&マークレンダー/TASC(訳編) |
たばこ喫みのユーモア 山愛書院/2001年発行 |
並木芳雄 |
いっぷく問わず語り 山愛書院/2001年発行 |
青木芳夫 |
中国たばこの世界 東方出版/1999年発行 |
川床邦夫 |
ストレスと快楽 金剛出版/1999年発行 |
デビッド・M・ウォーバートン、ニール・シャーウッド(編著)/上里一郎(監訳) |
快楽へのいざない 山愛書院/1999年発行 |
ジャン・スネル/TASC(訳) |
高村健一郎論稿集(全2巻) 山愛書院/1999年発行 |
TASC(編) |
からだブックナビゲーション 河出書房新社/1998年発行 |
佐藤 真 |
<構造>としての身体 河出書房新社/1997年発行 |
TASC「談」編集部(編) |
複雑性としての身体 河出書房新社/1997年発行 |
TASC「談」編集部(編) |
パラドックスとしての身体 河出書房新社/1997年発行 |
TASC「談」編集部(編) |
ソーシャルステイタスの社会心理学 サイエンス社/1994年発行 |
山本真理子(編) |
アレンツ文庫 世界たばこ文献総覧(全7巻) TASC刊/1992-1998年発行 |
TASC翻訳委員会(訳) |
タバコの社会学 −紫煙をめぐる攻防戦− 世界思想社/1992年発行 |
ドナルド・J・トロイヤー、ジェラルド・E・マークル |
戦後の沖縄・たばこの歴史 TASC刊/たばこ産業弘済会/1989年発行 |
羽田武文 |
スモーキング −健康とパーソナリティーをめぐって− 同朋社出版/1988年発行 |
H.J.アイゼンク/上里一郎(監訳) |
紫煙の消えるとき 日経事業出版/1988年発行 |
小林圭介 |
ひとはなぜたばこを吸うか 新曜社/1987年発行 |
A.ウエテラー、J.V.トロシュケ/原一雄(監訳)/後藤富士雄(訳) |
喫煙と社会 平凡社/1987年発行 |
R.D.トリソン/逸見謙三(監訳) |
たばこを考える(全4巻) 平凡社/1987-1990年発行 |
TASC(編) |
沖縄・たばこの歴史(戦前編) TASC刊/沖縄タイムス社/1983年発行 |
長谷正視 |
第三の女性論 TASC刊/婦人生活社/1983年発行 |
千葉康則 |
喫煙の科学 TASC刊/婦人生活社/1979年発行 |
千葉康則 |
たばこ文献総覧(全9巻) TASC刊/1978-1982年発行 |
宇賀田為吉 |
たばこの民俗 国書刊行会/1977年発行 |
上田利男 |
喫煙行動 人間の科学社/1975年発行 |
W.L.ダン/TASC(訳) |
ブルーカラーの余暇観 至誠堂/1974年発行 |
TASC(編) |
小集団をみつめて 人間の科学社/1974年発行 |
上田利男 |
たばこと文学 青也書店/1973年発行 |
TASC(編) |
江戸川柳で読み解くお茶
「美しひ茶のミ友達二十人」浅草寺境内にあった二十軒茶屋は、江戸時代版メイド喫茶。そこに勤める茶汲み娘を目当てに、老いも若きも男達は足しげく通った。「たばこ」と「お酒」に引き続き、「お茶」について詠んだ江戸川柳を紹介しながら、様々な角度から江戸の人々と茶の関係を探る。
- 〈目次〉
- はじめに
- 第一章茶の伝来
- 第二章茶の栽培
- 第三章茶と職業
- 第四章茶と日常生活
- 第五章茶の湯
- 第六章茶屋と茶見世
- 第七章茶と飯および飯屋
- 第八章茶と逸話
- おわりに
- 著 者
- 清 博美(川柳雑俳研究会代表、江戸川柳研究会会長)・谷田有史(たばこと塩の博物館主任学芸員) 共著
- 発行所
- 株式会社 水曜社
- 発行日
- 2017年3月23日
- 判 型
- 四六判/253頁
- 定 価
- 1,980円(本体1,800円)
- ISBN
- 978-4-88065-405-8
閉じる
現代社会再考 −これからを生きるための23の視座−
現代日本社会を覆う閉塞感や生きづらさはどこから来ているのか?
思想、哲学、政治学、社会学、文化人類学などの識者23名がその本質を問い、豊かに生きていくことを語りかける。
- 〈主な目次〉
- 第1章現代社会を見つめ直す
- 第2章規制のあり方を考える
- 第3章情報とどう向き合うか
- 第4章何のための健康か
- 第5章いかに生きるか
- 登場者
- 植島啓司/服部英二/五十嵐武士/渡辺 靖/大屋雄裕/清水雅彦/瀬戸山晃一/宮本太郎/東谷優美/鎌田 慧/武田邦彦/松永和紀/佐藤卓巳/上杉正幸/平川克美/佐藤純一/帯津良一/奥村 康/春日武彦/飯島裕一/石井正己/萱野稔人/鷲田清一
- 発行所
- 公益財団法人 たばこ総合研究センター
- 発売所
- 株式会社 水曜社
- 発行日
- 2013年1月23日
- 判 型
- 四六判/並製/316頁
- 定 価
- 1,980円(本体1,800円)
- ISBN
- 978-4-88065-311-2
閉じる