嗜好思考(学識者インタビュー)

当財団は2020年から広告企画として、雑誌「文藝春秋」に「嗜好思考」を掲載しています。
本企画は、多様な分野の学識者インタビューを通じ、人間と嗜好、人間の欲求、価値観の変化など、
嗜好品に係る研究成果・考察といった有益な情報を文藝春秋読者に向けて共有する目的で行っております。

  • 当財団では雑誌「文藝春秋」のバックナンバー販売は行っておりません。(学識者の所属については掲載時のものになります)

年度別一覧

2022年度一覧

2023年3月号 第18回
タイトル 氏名/所属
美味しさプラスαを工夫する日本の食文化を月や火星まで運ぶ。 菊池 優太
(一社)SPACE FOODSPHERE
2023年1月号 第17回
タイトル 氏名/所属
好きなものだけを選んでいれば、人は幸せになれるか? 堀内進之介
Screenless Media Lab.
2022年11月号 第16回
タイトル 氏名/所属
嗜好は、主観的なものではなく、社会的な要因に左右される。 久野 愛
東京大学大学院情報学環
2022年9月号 第15回
タイトル 氏名/所属
包容力のある豊かさを備えた街をつくるために。 小林 茂雄
東京都市大学建築都市デザイン学部建築学科
2022年7月号 第14回
タイトル 氏名/所属
社会のかたちが変わるとき、人とモノの関わり方も変わる。 山下 範久
立命館大学国際関係学部
2022年5月号 第13回
タイトル 氏名/所属
たまたまめぐりあった「縁」から生まれる新しい「食」のかたち。 藤原 辰史
京都大学人文科学研究所