たばこ産業史資料

たばこ産業史に関する内外の研究成果を随時刊行しております。
※リンクのあるものは表紙・目次・ページサンプル等(PDFファイル)を確認できます。

◇ 「たばこ産業史資料」一覧

論文・書籍タイトル 著者/訳者 発行年
「平成のたばこ産地」(PDF:2.80mb) 千葉信一 2015
「葉たばこ乾燥室」(DVD付属)(PDF:502kb) 清田康之、千葉信一 2013
「葉たばこ収納節」(DVD付属)(PDF:764kb) 清田康之、千葉信一 2011
烟經(ヨンキョン)たばこの全て(PDF:98kb) 李 鈺/安 大會(訳) 2010
たばこカードの研究(PDF:16kb) 李 徳生/川床邦夫(訳) 2006
エジプトのたばこ見聞録(PDF:12kb) 川床邦夫 2003
戦後葉たばこ生産政策史(1945~1968)上
政策形成に携わった人々(PDF:12kb)
小山光泰 2001
戦後葉たばこ生産政策史(1945~1968)中
政策形成に携わった人々(PDF:12kb)
小山光泰 2001
戦後葉たばこ生産政策史(1945~1968)下
政策形成に携わった人々(PDF:12kb)
小山光泰 2001
岡山県・高梁地方のたばこ史(PDF:8kb) JT岡山原料本部OB有志(編) 2000
台湾のたばこ見聞記(PDF:8kb) 川床邦夫 1999
アメリカたばこの世界進出(PDF:4kb) 田中富吉 1997
続・日本のたばこ -歴史と文化(PDF:4kb) 田中富吉 1996
日本のたばこ -歴史と文化(PDF:4kb) 田中富吉 1995
日本・たばこの歴史(PDF:8kb) 長谷正視 1993
長浜庫吉著作・論文集 奥田雅瑞(編著) 1994
関野作次郎翁の生涯とタバコ栽培技術 井上卓三 1994
R.J.レイノルズたばこ社史 ナニエ・M・チレエイ/
長谷正視(訳)
1992
阿部徳吉郎さんを追いかけて 新実和也 1991
アレンツ文庫が綴るたばこの歴史 ジェローム・E・ブルックス 1991
中国のたばこ見聞記 川床邦夫 1991
あらゆる負担の軽減のために
-オーストリアにおけるたばこの文化史、経済史
エルンスト・トロスト/
森田 均ほか(訳)
1991
專賣協會誌論文集 -たばこ史、先賢の足跡   1989
日本煙草考(複製・発行) 神田孝一 1988
たばこ -歴史とエピソード F.W.フェアホルト/
長谷正視(訳)
1986
アルコール専売史(たばこ専売史原稿から) 土屋一雄 1986
たばこ専売法案審議国会議事録集   1985
薩隅煙艸録 青江 秀 1984
江戸戯作の中のたばこ 宇賀田為吉(校閲訳注)/
長谷正視(解説)
1983
世界の諸民族にみる喫煙習慣 R・リントンほか/
TASC嗜好品文化研究会(訳)
1982
烟草譜 陳/田島 淳(訳) 1982
メソアメリカのたばこと塩 大井邦明 1981
煙草録 長洲ほか/田島 淳(訳) 1981
葉たばこ生産特集   1980
天上から盗み出された火 -たばこ物語 甲斐 仁(訳) 1979
Get Adobe Reader PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerはアドビシステムズ株式会社より無償配布されています。
Adobe Readerのダウンロードページへ 
  • 嗜好品文化研究所
  • 雑誌「談」編集長によるBlog
  • たばこと塩の博物館